2018/11/14

【MTG アリーナ】攻略 おすすめの多色神話レアカード



【MTG アリーナ】の多色の神話レアカードで使いやすく、おすすめなカードを独断と偏見で選んだ。

イクサラン/Ixalan

秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker

マナ:(4)(黒)(緑)
タイプ:伝説のプレインズウォーカー ― ヴラスカ(Vraska)
[+2]:威迫を持つ黒の2/2の海賊(Pirate)クリーチャー・トークンを1体生成する。

[-3]:アーティファクト1つかクリーチャー1体かエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ無色の宝物(Treasure)アーティファクト・トークンを1つ生成する。

[-10]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライフ総量は1点になる。
6
クリーチャー生成、カード破壊、ライフを1にと使いやすい能力がそろっている。
6マナなので使用できるようになるのは終盤だが、2ターンあれば相手のライフを1にできる。
破壊できるカードの範囲も広く、土地とプレーンズウォーカー以外のパーマネントなら破壊可能。

イクサランの相克/Rivals of Ixalan

炎鎖のアングラス/Angrath, the Flame-Chained

マナ:(3)(黒)(赤)
タイプ:伝説のプレインズウォーカー ― アングラス(Angrath)
[+1]:各対戦相手はそれぞれ、カード1枚を捨て2点のライフを失う。

[-3]:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それのコントロールを得る。それをアンタップする。ターン終了時まで、それは速攻を得る。それの点数で見たマナ・コストが3以下なら、次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。

[-8]:各対戦相手はそれぞれ、自分の墓地にあるカードの枚数に等しい点数のライフを失う。
4
[+1]能力も[-3]能力もアドバンテージを取りやすい能力になっている。
[-8]能力はゲームが長引いた場合や、相手が墓場利用のデッキの場合、一発でライフを消し飛ばせる。

オラーズカの暴君、クメーナ/Kumena, Tyrant of Orazca

マナ:(1)(緑)(青)
タイプ:伝説のクリーチャー ― マーフォーク(Merfolk)・シャーマン(Shaman)
あなたがコントロールしているアンタップ状態の他のマーフォーク(Merfolk)1体をタップする:このターン、オラーズカの暴君、クメーナはブロックされない。

あなたがコントロールしているアンタップ状態のマーフォーク3体をタップする:カードを1枚引く。

あなたがコントロールしているアンタップ状態のマーフォーク5体をタップする:あなたがコントロールしている各マーフォークの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
2/4
マーフォークデッキでないと使えない能力だが、3つも能力を持っている。
3体のマーフォークを並べられたなら、ドローで次のマーフォークを手札に入れ、さらに3つ目の能力につなげていける。

ドミナリア/Dominaria

ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria

マナ:(3)(白)(青)
タイプ:伝説のプレインズウォーカー ― テフェリー(Teferi)
[+1]:カードを1枚引く。次の終了ステップの開始時に、土地を最大2つまでアンタップする。

[-3]:土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上から3枚目に置く。

[-8]:あなたは「あなたがカードを1枚引くたび、対戦相手がコントロールしているパーマネント1つを対象とし、それを追放する。」を持つ紋章を得る。
4
手札を増やしながら、クリーチャー召喚やソーサリー呪文の隙を減らせる[+1]能力。
ほとんどのカードの除去が行える[-3]能力。
なにもしなくても毎ターン相手のカードを除去できる[-8]能力と強くて使いやすい能力がそろっているプレーンズウォーカー。

基本セット2019/Core Set 2019

破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager 覚醒の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Arisen

破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager マナ:(1)(青)(黒)(赤)
タイプ:伝説のクリーチャー ― エルダー(Elder)・ドラゴン(Dragon)
飛行

破滅の龍、ニコル・ボーラスが戦場に出たとき、各対戦相手はそれぞれカード1枚を捨てる。

(4)(青)(黒)(赤):破滅の龍、ニコル・ボーラスを追放し、その後、これを変身させた状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
4/4
覚醒の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Arisen マナ:
タイプ:〔青/黒/赤〕 伝説のプレインズウォーカー ― ボーラス(Bolas)
[+2]:カードを2枚引く。

[-3]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。覚醒の龍、ニコル・ボーラスはそれに10点のダメージを与える。

[-4]:墓地からクリーチャーかプレインズウォーカーであるカード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。

[-12]:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの一番下以外のカードをすべて追放する。
7
召喚に3色のマナが必要で、変身するにも3色を含めた7マナ必要と、かなり重いカード。
しかし、変身後の能力はどれも強力で使いやすい。
宝物トークンなどを駆使して、変身できるデッキを作ろう。

ラヴニカのギルド/Guilds of Ravnica

イゼット副長、ラル/Ral, Izzet Viceroy

マナ:(3)(青)(赤)
タイプ:伝説のプレインズウォーカー ― ラル(Ral)
[+1]:あなたのライブラリーの一番上からカードを2枚見る。そのうち1枚をあなたの手札に加え、もう1枚をあなたの墓地に置く。

[-3]:クリーチャー1体を対象とする。イゼット副長、ラルはそれに、追放領域かあなたの墓地にあり、あなたがオーナーであり、インスタントかソーサリーであるカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。

[-8]:あなたは「あなたがインスタントかソーサリーである呪文を唱えるたび、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。この紋章はそれに4点のダメージを与え、あなたはカードを2枚引く。」を持つ紋章を得る。
5
デッキに入れる場合は、インスタントやソーサリー多めで、特に再活のカードを採用しておこう。
[+1]能力で再活を墓地に置けたなら、[-3]能力も強くなり、唱えられる呪文の選択肢も増える。

ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen

マナ:(2)(黒)(緑)
タイプ:伝説のプレインズウォーカー ― ヴラスカ(Vraska)
[+2]:あなたは他のパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、あなたは1点のライフを得て、カードを1枚引く。

[-3]:点数で見たマナ・コストが3以下で土地でないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。

[-9]:あなたは「あなたがコントロールしているクリーチャー1体がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはこのゲームに敗北する。」を持つ紋章を得る。
4
[+2]能力は生贄にささげてカードを引くため、戦場のカードが減るが、弱いカードやトークンをささげて強いカードが引ける。
[+2]能力と[-3]能力を繰り返したなら、かなり戦場を有利な状況に持っていける。

正義の模範、オレリア/Aurelia, Exemplar of Justice

マナ:(2)(赤)(白)
タイプ:伝説のクリーチャー ― 天使(Angel)
飛行

教導(このクリーチャーが攻撃するたび、パワーがこれよりも小さい攻撃クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置く。)

あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールしているクリーチャー最大1体を対象とする。ターン終了時まで、そのクリーチャーは+2/+0の修整を受け、それが赤であるならトランプルを得て、それが白であるなら警戒を得る。
2/5
もともとのパワーは2と少なめだが、戦闘開始時の能力で自身を強化すれば、4マナ4/5で飛行、警戒、トランプル、教導を持つ強クリーチャーとなる。
飛行と警戒を持っていれば攻撃しやすいので、教導で味方の強化もしやすい。
タフネスが5あり、ある程度のダメージ呪文にも耐えられるし、ブロッカーとしても優秀。

大集団の行進/March of the Multitudes

マナ:(X)(緑)(白)(白)
タイプ:インスタント
召集(あなたのクリーチャーが、この呪文を唱える助けとなる。この呪文を唱える段階であなたがタップした各クリーチャーは、(1)かそのクリーチャーの色のマナ1点を支払う。)

絆魂を持つ白の1/1の兵士(Soldier)クリーチャー・トークンをX体生成する。
使うには4マナ以上必要で、有効に使おうとすると、さらにマナが必要と重いカード。
しかし、召集があるため、自分の場のクリーチャーを展開しておけば、大量のトークンを召喚できる。


--